-
基本の構図を知ろう!三分割法
【扱いやすい汎用的な構図「三分割法」】 一枚の写真の縦横を三分割に、9マスのブロックに分けて考えるのが三分割法。 それぞれの交点に被写体を置く事でバランスの良い、安定する構図で撮る事が出来ると言われています。 日の丸構図と違って被写体... -
基本の構図を知ろう!【日の丸構図】
こんにちは。しむ(@46sym)です。 写真を撮る上で「これを守っておけば写真がキレイに見える!」と言う様な基本の構図をいくつか紹介していきます。 まず最初に知って欲しいのは王道の「日の丸構図」。 当たり前の様な構図なんですが、だからこそ楽しい構... -
オートモードを使わずに写真を撮る為の、3つの設定項目
こんにちは。しむ(@46sym)です。 最近のカメラはオートモードでもキレイに撮れるので不満は少ないかもしれませんが、自分で設定を理解して使うと、よりよい写真が撮れる様になったり、したり、するかもしれません。 「オートモードを使わずに写真を撮っ... -
ISO感度を理解しよう
写真の明るさを調節する為に理解しておきたい最後の難関、ISO感度について。 [box02 title="この記事でわかる事"]この記事を読むと、こんな事が分かります ISO感度について ISO感度を変更してできる事 ISO感度を上げた写真と、ISO感度を上げない写真の違い... -
シャッタースピード(SS)を理解しよう
オートモードでの撮影を脱却する為に必要な設定の三大要素の一つになる、シャッタースピードについて。 [box02 title="この記事でわかる事"]この記事を読むと、こんな事が分かります シャッタースピード(SS)について シャッタースピード(SS)を変更して... -
F値(絞り)を理解しよう
こんにちは。しむ(@46sym)です。 カメラを使いこなして写真を撮る為に、覚えなきゃいけないことって沢山ありますよね。 その中でも、オートモードでの撮影を脱する為にも、最初に覚えたい「F値について」と言う部分を今回はまとめました。 カメラを始め...
1